久しぶりにブログを再開。Google アナリティクスとAdsenseを復活したことを先日記事にしましたが、投稿を休んでいる間にスパムコメントが20万か2万か忘れましたが溜まっていました。
Akismet というプラグイン(知らないうちに入っていたけど入れたのかな)でフィルターをかけられるらしいので設定しようとしたところアカウントを作成しなけらばならない様子。
WordPress.com のアカウントが必要とのことだったのでこのブログの管理者のIDなのかと思ったのですが違う様子。このブログのIDって単純にWordPressをインストールしたサーバのDBに入っているだけのものなのですねきっと。
と予想して WordPress.com のアカウントを作成したのですが、ここで希望のドメインを入力してくださいと問いただされました。サイトはすでに持っています。ドメインがすでにある場合は「こちら」のリンクもありましたが取り乱してしまっていましたのでここで離脱してしまいました。
これでいよいよと Akismet の設定をしようとしたところ「無料で利用可能なアカウントには広告があってはならない」とのことでした。
せっかくAdsenseも復活したばかりだし1円でも広告収入を得て見たいのでこのプラグインは断念しました。
改めて WordPress + スパム でざっと調べたところでは Akismet ばかりでした。
(こんな感じのなんて読めばわからないものって覚えられないですよね)
ここで「どうせ誰もコメントなどくれていないだろう」と踏んで全ての承認待ちコメントを削除することを決断し Delete All Comments 的なプラグインで全てを削除しました。
追伸
この記事を入力している間にWordPress.comから
「サイトの作成が完了しました!」
とのメールが届きました。
どうなっているのだろう???
このブログも WordPress.com のアカウント作成して開設したのかな?
とりあえず放っておきます。
コメントを残す